近所の畑には彼岸花が咲き誇っています。
ヒガンバナは曼珠沙華とも呼ばれていて、何かの歌にもありましたよね。
彼岸花は花から根っこまで有毒ということで、特にゆり根のような根が強い毒を持っているそうです。吐き気や下痢、ひどい場合には中枢神経の麻痺を起こして死ぬらしいので怖いですね。
畑の周りや田、墓地の周辺になど多く植えられているのは、彼岸花の毒を嫌う土中の虫や動物たちが、それらの根や、墓を荒らすことを防ぐために植えられているそうです。
彼岸花(ひがんばな)の名は秋の彼岸ごろから、花が開くことから名付けられたそうです。別の説には、これを食べた後は「彼岸(死)」しかない、という説もあります。異名が多く、死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)、剃刀花(かみそりばな)、狐花(きつねばな)、捨子花(すてごばな)、はっかけばばあと呼んで、日本では不吉であると忌み嫌われることもあります。
神奈川県伊勢原市にある日向薬師付近には100万本の彼岸花が咲くそうです。近くですので一度見に行きたいと思っています。
彼岸花は秋の季語であり、花言葉は「情熱」「熱中」などが有名です。
秋は読書や映画鑑賞などの文化的なものに熱中する季節。近所の畑に咲いている彼岸花の写真を撮りました。