8月5日太極拳武道クラス

本日の武道クラス。伏虎手揮(受け身から)、相手の上段進歩錘を転動の勢で背勢に入り、採腿の対錬。蹬脚で相手の膝を踏みつける技。

踏みつけられた側は、借勁で後旋風拳の練習。相手の踏みつける力を使って、回転を生む拳です。水月や、顔面、金的を狙います。相手の踏みつける力が強いほど、こちらの回転力になります。

旋風拳を双按で受けて、相手の頸脉に右頂肘を打ちます。双按で左腕を受けられた時点で前受け身をして、伏虎手揮。双按をした側は追いかけていき手揮琵琶。追いかけられた側は伏虎手揮から手揮勢で立ち上がり手揮琵琶。下は畳ですが、場所が狭いので、いつかはは広い場所でやりたいです。

次の技は、進歩攔掌をやりました。(下の引用の技です。)拳士たちが胴を漬けて、実際にみんなの攔掌を受けました。偶力という勁の集結についてみんなで実際にやってみました。

最後に金糸纏腕の復習からです。金糸纏腕はみんなとても巧くなっています。痛い技です。

今日はそこから少し進歩して、相手の胸の急所を開き、心臓を膝で蹴る技です。

金糸纏腕から左手で相手の肘を引き上げながら、掴んでいる手を相手の頭の後ろへ持って行くと、相手の胸の急所が開き虚になります。

実際に先生がやっているのを見ていると、やられている人の胸がほわっと広がる様子が目で見てわかります。そこを金鶏独立の勢で頼開きながら膝で蹴ります。とてもよくわかったので、この技は胸を開いて心臓を打つという全く力が要らないので、女性でも強い効果が出せると言うことがわかりました。

次は、左手で相手の右手を外に纏腕して、右手に持ち替えて引き込みながら、上歩して相手の頭を左手で引っかけて、右手を相手の頭の周りを回して、相手の体を縦軸で回転させる技です。(技の名前はまた先生に聞いておきます。昔の太極拳の技で◯◯八卦掌とかいっていました。)それから、相手の右手を右手でとって斜飛式で相手の勢を右側に崩してから、そこをくぐって投げる海底針の摔角です。本当は高い位置から激しく投げるのですが、危ないでこちらの肘で補助しながら投げる練習をしました。

回転させる技で、右手を掴んでいたのでそれと組み合わせて、以上の二つの技を合わせてなめらかに投げる練習を最後にしました。

優しく投げる方法から、相手に痛みを与える投げ方、相手が抵抗したらそのまま一緒に後ろに倒れて固める技や、相手を背中向きにして背後にかかえる技をしました。先生がかかえると、かかえられた相手は全く動けず連行されていきます。先生は涼しい顔で片手でお茶が飲めると言って歩いていました。みんなも最後にやってみました。みんなもうまくできそうでした。

今日の練習はここまで、暑いので藤が丘地区センターの和室でやりましたが、畳の時は投げ技や擒拿術ですので、ちょっと痛いですね。それも練習のうちです。終わった後はとても清々しい気分です。
明日は午前中は基本クラスです。

楊式太極拳は水の力を使います。沾粘勁(てんねんけい)と言います。

私が王師に一番最初に教えてもらった技は、進歩攔掌(しんぽらんしょう)という技です。

引用元: 静かな戦闘術・楊式太極拳 « 王流楊式太極拳.

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください